■2004年3月22日
【e聖書メルマガ】2004年3月22日号
================================ ★☆e-seishoメルマガ 2004/3/22日号☆★ (http://www.e-seisho.net/) ================================
(1)ショートメッセージ 神を信じるということは、思い患いから解放されるということでもあります。思い患いも「思いの患い」ですから、病のひとつです。この病から解放されて、心軽やかに、ある意味健康的な楽観主義に生きるのが、神を信じる者の人生です。すべてを支配される全知全能の神が、今日も明日も共にいて下さることを信じ、この神に将来の一切をゆだねて、与えられた今日という一日を、真面目に誠実にしかも自由に楽しく生きていきたいものです。「だから、明日のことまで思い悩むな。」(イエス・キリスト) (島田真澄)
(2)編集部より ◆春分もすぎ、桜のつぼみも膨らんできたのに、また冬のような天気がやってきましたが、みなさまいかがお過ごしですか? このところ春と冬が交互にやってきて、まるで春が冬を追い出しているような感じがします。ところで「春に食すは青の濃きもの苦きもの」という言葉をご存知ですか? ふきのとうや、ワラビ、ゼンマイ、ヨモギ、アサツキタンポポ、ツクシなど、濃い緑と苦さを備えた山菜は、抗酸化物質が沢山含まれているのだそうです。つまり体のサビつきを防いでくれるんですね。昔の人の智恵はすばらしいと思います。天気のよい日に郊外まで山菜取りにいってみたくなりました。 ◆VOPバイブルスクール校長、島田真澄牧師のメッセージを毎日ラジオとインターネットで放送中!>>詳しい番組案内はホームページで!(携帯対応)(http://www.e-seisho.net/mobile/radio.html) ◆フリーダイヤルでもお聞きいただけます。→(tel:0120-269-209)
----------------------------------------------- 【発行】e-seisho.net (VOPバイブルスクール) 【ご意見・お問い合わせ】(mailto:info@e-seisho.net) 【連絡先】横浜市旭区上川井町846 (tel:045-921-1416) =========================== メルマガ解除ご希望の方は→ PC:(http://www.e-seisho.net/top.html )よりメールマガジンのメニューをクリック! 携帯:(http://www.e-seisho.net/mobile/m_regdel.html) -----------------------------------------------
|