■2015年12月23日
e聖書メールマガジン (12/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□ e聖書メールマガジン □■ 2015年12月23日 発行
e聖書ネットより登録した方にお送りしています。 (解除は http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆聖書の言葉 : わたしたちが、神との交わりを持っていると言いながら、闇の中を歩むなら、それはうそをついているのであり、真理を行ってはいません。しかし、神が光の中におられるように、わたしたちが光の中を歩むなら、互いに交わりを持ち、御子イエスの血によってあらゆる罪から清められます。(1ヨハネ1:6,7)
クリスマスの花といえば、ポインセチアが有名です。その赤色は、イエス・キリストが十字架で流した血を表していると言われています。クリスマスの雰囲気とは合わないような気がしますが、キリストの血は重要なわけです。
クリスマスには、イエス・キリストが人となってお生まれなったことを覚える意味があります。イエス・キリストが人となられたのは、十字架で血を流して死ぬためでした。
その「御子イエスの血によってあらゆる罪から清められます。」とあります。
「罪から清められ」ることは、「互いに交わりを持」つことと結びついています。罪というのは、互いの交わりを邪魔するものです。愛することの反対のものです。(同2:7-11参照)
御子イエスの血によって、この罪から清められて、互いの交わりは深められていき、「互いに愛し合う」(同3:11)ようになり、「喜びが満ちあふれ」(同1:4)ます。
ポインセチアの赤色を見たら、キリストが十字架で血を流されたことを思い出したいと思います。
(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>
この冬はわりあい暖かく、 水道管の凍結防止ヒーターを入れ忘れていました。
それで冷え込んだ朝に水が出なくて、 やっとヒーターのことを思い出しました。
油断は禁物です。 しっかり冬の気持ちで、 やっていきたいと思います。(yn)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
e聖書メールマガジン
◆感想、質問はこちらへ。 mailmagazine@e-seisho.net
◆メルマガ解除はこちらです。 http://www.e-seisho.net/ の「メルマガ」より。
◆このメールマガジンで引用した聖書は次のものです。 聖書 新共同訳 (c)共同訳聖書実行委員会 Executive Committee of The Common Bible Translation (c)日本聖書協会 Japan Bible Society 1987,1988,1995
◆発行者は、e-seisho.net(VOPバイブルスクール)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|